INTERVIEW会員インタビュー
会員インタビュー
株式会社キャリ・ソフィア
株式会社キャリ・ソフィア /
代表取締役 木山 美佳 氏
大手人材会社にて社内外の研修講師、キャリアコンサルタント。JAL系研修会社にて研修講師・教務担当を経て2011年株式会社キャリ・ソフィアを設立。著書『自分から動く部下が育つ8つのパワーフレーズ』同文舘出版。 2018年一般社団法人ダイバーシティ人材育成協会設立。
創業の経緯についてお聞かせください
人材・研修会社 に勤めていたこともあり、自身 のリソースを活かし、キャリアや人材業全般に幅広く取り組みたいという想いがありました。また自身の育児期であった頃は、仕事との両立の大変さを実感しました。それをきっかけに、どうすれば女性が働きやすくなるのかを考えたいと、大学院に通い女性活躍について研究したことも起業に繋がったと思います。
弊社は幅広い研修を行っていますが、働く女性の支援も大きな柱です。今はかなり緩和されましたが、日本は育児期に離職する女性が多い傾向があります。2 0 1 1年に創業した際、現在で言うところの「ジョブカード」のように、即戦力になれるような研修等を受けた証明を発行することで、一旦離職した女性の再就職を支援できるのではないかと考え、リス・キャリ(リスタートキャリア)というメニューも設けました。
貴社の事業内容や取り組みへの思いをお教えください
大学生から経営者層まで幅広い年齢や階層向けの各種研修・セミナー、教材等商品の開発・販売を行っています。個人のお客様へは、キャリアカウンセリングや講師の育成・スキルアップセミナーを提供させていただいております。
研修やセミナーでは基本的に決まった内容のパッケージ型ではなく、お客様に寄り添ったオーダーメイド型カリキュラムを心掛けています。人事の方や現場の声を聴くなど対話を通じ、お客様の視点に立って、寄り添いご提案することで一緒に課題を発見・解決してまいります。
コロナ禍では、自身の強みである「創造性」を発揮することで、逆境をステップアップの機会ととらえてオンライン研修の公開セミナーにいち早く取り組みました。また、お客様にとって家庭でも職場でもない、ほっこり人と話をしていただけるサードプレイスとなるように、事務所を現在の古民家へ移転いたしました。
加えて、2020年に出版させていただいた本にも書いておりますが、言葉がけ、対話の重要性を皆様にはお伝えしております。様々な方が組織の中で働く時代ですので、言葉としてきちんと相手に伝えることで自分と相手の「関係の質」が改善し、ひいては「結果」につながると考えております。
貴社の販売するカードがあるようですが
2018年から「キャリアエレメンツカード」を販売しています。8つの仕事の価値観をカード化したもので、多様化する社会のなかで個と組織の持続的成長を促すことを目的としています。創業時の手作りのカードから始まり、皆様からのご意見や創業以来のノウハウを盛り込んで商品化しました。リリース時に行った体験会に際しては事務所の電話が鳴りやまない程にご注目いただき、今では多くの場でお使いいただいております。
また、学生の方から社会人までゲーム感覚で楽しめるキャリア教材として「キャリアフロンティアーズカード」を製作いたしました。組織で起こる合意形成やチームビルディング、プロジェクト管理などの問題を「村づくり」として取り組むカードゲームです。8つの仕事の価値観をアイテム、経済産業省が提唱する「社会人基礎力」をコインとしたゲームを通じて、楽しみながら自分自身の可能性を発見し、自己の強みや考え方の傾向・価値観の理解を深めることができます。このカードを内定者研修に使われた企業様からは、入社後の定着率が向上したとのうれしいご感想もいただきました。
今後の展望をお教えください
当初は女性活躍支援ができるようなサービスを展開したいと思い会社を設立したのですが、事業に携わる中で早くから女性だけでなく多様な人材の活躍、ダイバーシティへの思いを強めました。実際に、2018年には一般社団法人ダイバーシティ人材育成協会(DCFA)を立ち上げ、代表理事も務めております。
来年には、皆様に元気になっていただける取り組み・イベントとして、ダイバーシティの大きな集いを開催したいと考えております。また、人生100年時代において定年退職・早期退職された方によるセカンドキャリア形成の支援に使っていただけるカードの製作にも取り組んでおり、様々な方にどういうニーズがあって何が必要かを伺っている段階です。
人材育成業として、AIが発達する現代においても対話やコミュニケーションは重要と考えております。そのため、皆様の対話の機会を増やすツールや研修を作っていきたいと考えております。
グローバル人材育成、女性活躍支援、ダイバーシティ推進などの機運がますます高まる現代において、多様性への実践型研修を通じてこれからも「企業・人・社会全体」の活性化を目指してまいります。