すいたビジネスPR

BUSINESS MATCHING

当会議所の会員事業所が広く事業の関係性を築くためのビジネスマッチングプラットフォームです。

AURA(オーラ)

業種:情報サービス 吹田市上山手町30ー6

随時最新AIを最大限活用・開発した産業です。音楽制作・画像制作・タレント・CM作成・動画の制作(CM制作含む)等を一貫し

https://note.com/axhn6526
入会日:2025年4月7日

はじめまして。SHADOW EVEをプロデュースしております、MR.X(タレント名)と申します。

私は日本人であり、2024年12月5日スタートをし、音楽制作を通じて多様なジャンル・言語の楽曲を手掛け、現在2025年5月13日までに通算122曲のミュージックビデオを発表しております。これは、皆様のご支援のおかげで成し得たものであり、心より感謝申し上げます。

私の音楽制作は、単なるエンターテインメントに留まらず、時代の空気や社会的視点を反映させた表現の一環です。音楽を通じて、異なる文化や視点を融合し、新たな価値を創出することを目指しています。特に、企業様のブランドイメージに合わせたオリジナル音楽の制作や、商業映像、プロモーション用のサウンドトラック制作など、多様なニーズにお応えすることが可能です。

音楽というフィールドを通じて、企業やブランドの価値を高めるための戦略的なアプローチを提案いたします。また、視覚メディアとの連携を強化し、ミュージックビデオ(MV)を通じたストーリーテリングも行っております。映像と音楽の融合による独自の世界観は、消費者やクライアントに強い印象を与えます。

私が音楽を通じて社会を見つめる視点は、約30年前のバブル崩壊以降の日本社会の変化に由来しています。就職氷河期と呼ばれる厳しい時代を経て、私は「混沌(カオス)」を超えた複雑な社会構造を実感し、その視点から音楽を通じて新たなメッセージの発信軸を得ました。

現在もNoteで連載中のSF小説「The Universal Era」は、シーズン12まであり無料で読む事が可能で今後も継続し、近未来には「クールジャパン」風のアニメも制作を考えています。

現在は、企業・団体様向けにカスタム音楽制作や、ブランディング音楽のご提案の準備段階ですが、映像プロジェクトやプロモーション映像のサウンド制作もご相談ください。

一例:CM制作のサンプル

昼間のCM:https://1drv.ms/v/c/5a59745b1c5405ac/EZatBiZJCeZMniN6eylmbYQBubJthafS7haBniYmvEG7Vg?e=Qupygv

夜間のCM: https://1drv.ms/v/c/5a59745b1c5405ac/ETSBHm3Crq9Nj1O_0a5zZ5QBc9ckN-EixBmrpMQs9L_qjQ?e=FgSPBB

お問い合わせは、下記までお気軽にどうぞ。 最後に現在は、プロジェクトリーダーのYoshikuni Tsunoに対応を一任しています。

— MR.X🍎