お知らせ
「MoTTo OSAKA オープンイノベーションフォーラム 技術シーズ商談会」を開催します。/大阪商工会議所

中堅・中小企業が、大企業やスタートアップの特許やデバイス等の”技術シーズ”を活用し、新ビジネス・新製品を生み出すことを支援する「MoTTo OSAKA オープンイノベーションフォーラム 技術シーズ商談会」を開催します。
今回は、日本最大手の自動車メーカーであるトヨタ自動車株式会社に加え、
京都府のスタートアップ企業・エースジャパン株式会社、滋賀県のスタートアップ企業・
株式会社ベホマルが登壇。
〇トヨタ自動車からは、有害物質オゾンを除去する塗料を利用した浄化技術といった
環境改善に関するテーマや、香りを利用した眠気対策技術といった多様な技術シーズを紹介。
〇エースジャパンからは、木切れや樹皮などを材料に、植物性リサイクルパレットを製造する
独自技術を中心に、環境に配慮した技術シーズを紹介します。
〇株式会社ベホマルからは、プラスチックに混ぜ込むことでCO2吸収プラスチックを生産可能な、
バイオマスCO₂吸収材に関する技術シーズを紹介します。
最新の研究技術、成果を持つ企業の技術シーズを一度に知ることができる貴重な機会です。
ぜひ積極的なご参加、ご提案をお待ちしております。
◆日 時:2025年9月24日(水) 14:00~17:00
◆場 所:会場とオンラインの同時開催
〇会場:大阪商工会議所 4階 401号会議室(大阪市中央区本町橋2-8)
https://www.osaka.cci.or.jp/access/access_cci.html
〇オンライン:ZOOMウェビナー
◆内 容:1.事業概要説明
大阪商工会議所 事務局
2.技術シーズ説明(質疑応答含む)
○トヨタ自動車株式会社
(1)オゾン浄化塗料技術
(2)αピネンによる眠気対策技術
(3)低融点金属への画像転写技術
(4)熱流れ可視化熱流センサ
(5)短時間仮眠システム
(6)設備異常未然防止システム
○エースジャパン株式会社
(7)未利用木材を利用した成型技術
○株式会社ベホマル
(8)バイオマスCO2吸収材(粉末およびペレット)
3.登壇企業含めたネットワーキング(会場参加者のみ)
◆定 員:会場60名
オンライン制限無し
◆参加費:無料
◆主 催: 大阪商工会議所、東大阪商工会議所、八尾商工会議所
◆共 催: 大阪府、都心型オープンイノベーション拠点「Xport」
◆協 力: MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)
◆申込締切日:2025年9月23日(月)
◆お申込み、内容の詳細は下記HPをご覧ください。
https://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/202507/D22250702015.html
■お問合せ先:
大阪商工会議所 産業部 産業・技術振興担当
TEL:06-6944-6300